2011年09月02日
米沢の海釣り事情&お気に入り初登録
自分が住んでいる米沢
海釣りを趣味にするには、とっても微妙(´;ω;`)
なんていっても海までの距離
最寄の港でも
岩舟・相馬が100km
もう少し行くと…
新潟東港・山形鼠ヶ関・仙台港が150km
往復距離で東京行けますね・・・(;´Д`)
太平洋と日本海の中間です。
特に、妻子もちのパパアングラーには
限りあるお金と時間と情報量…
思うような釣りができてないひとが多いと思います。
でも、結局釣りたければ情報を自分の足で稼ぐしかないですね
数行ってなんぼ… 竿振ってなんぼ…
の世界です( ̄^ ̄)
自分的対応策(⌒∇⌒)ノ"
①燃費・維持の安い車で釣行回数を増やす!
↑乗用車は嫁に乗らせて、自分は軽 ^^; 長距離なら30km/l
②タックル総積してその日、その時に釣れるものは釣る!
↑メバルタックル・エギングタックル・シーバスタックル常備
その他、用品・小物も総積♪
③タックルは丈夫で感度のイイ物!
↑タイドマーク×ステラ愛用の理由はココにある(゜∇^d)!!
④寝る間を惜しめ!
↑皆が寝静まった時間~娘が帰ってくる次の日の夕方までがタイムリミット(^^;
⑤嫁の機嫌は損ねるな!笑
↑いろんな意味で頑張りましょう(///∇///)
参考になるでしょうか?!(笑)
※お気に入り 初登録しました
引退コーチの釣り 師匠さんのブログです
ブログを始める前から拝見させて頂いており
正に、神様 の存在でした
同じ山形県で、同じDAIKO教信者
でも … 腕前は月とすっぽん!!
色々、勉強させて頂いてますφ(..)
師匠さん 快くお気に入り登録させて頂き
ありがとうございましたm(__)m
海釣りを趣味にするには、とっても微妙(´;ω;`)
なんていっても海までの距離
最寄の港でも
岩舟・相馬が100km
もう少し行くと…
新潟東港・山形鼠ヶ関・仙台港が150km
往復距離で東京行けますね・・・(;´Д`)
太平洋と日本海の中間です。
特に、妻子もちのパパアングラーには
限りあるお金と時間と情報量…
思うような釣りができてないひとが多いと思います。
でも、結局釣りたければ情報を自分の足で稼ぐしかないですね
数行ってなんぼ… 竿振ってなんぼ…
の世界です( ̄^ ̄)
自分的対応策(⌒∇⌒)ノ"
①燃費・維持の安い車で釣行回数を増やす!
↑乗用車は嫁に乗らせて、自分は軽 ^^; 長距離なら30km/l
②タックル総積してその日、その時に釣れるものは釣る!
↑メバルタックル・エギングタックル・シーバスタックル常備
その他、用品・小物も総積♪
③タックルは丈夫で感度のイイ物!
↑タイドマーク×ステラ愛用の理由はココにある(゜∇^d)!!
④寝る間を惜しめ!
↑皆が寝静まった時間~娘が帰ってくる次の日の夕方までがタイムリミット(^^;
⑤嫁の機嫌は損ねるな!笑
↑いろんな意味で頑張りましょう(///∇///)
参考になるでしょうか?!(笑)
※お気に入り 初登録しました
引退コーチの釣り 師匠さんのブログです
ブログを始める前から拝見させて頂いており
正に、神様 の存在でした
同じ山形県で、同じDAIKO教信者
でも … 腕前は月とすっぽん!!
色々、勉強させて頂いてますφ(..)
師匠さん 快くお気に入り登録させて頂き
ありがとうございましたm(__)m
Posted by 海熊 at 20:33│Comments(0)
│雑記