2024年12月16日
リール買いに行ったら竿買ってた話
今年の初売りで入手したロッド

モアザンEX 94lmlのリール選びを
一年を通して迷ってきたのです・・・
実はシーバスロッドで使えるダイワのリールを
持ってなかったのですよ
なので、エギング用のリールを使ったり
手持ちのシマノリールを使ったり
なかなかベストな状態に出来なかったわけなんですが
冬の某茄子もでたので・・・
ダイワのシーバスロッド用のリールを
購入しようかと模索しはじめ・・・
200g前後が理想で
2500ボディならセルテート
4000ボディならエアリティ
で迷っていたのですが・・・
まぁ ギヤ比やスプールやハンドル長など
シマノ文化に慣れ親しんだ海熊には
ピッタリ! ってのが無い
で、
迷って・・・ 迷って・・・ 迷って・・・
出た結論は・・・
モアザンを売って新たなロッドを入手する!
という発想の転換を思いつく 笑
そして、
いつもお世話になってる自然満喫屋 米沢さんに
たまたま? 良いロッドがあったので連れ帰ってきました


Gクラフト ミッドリバー リミテッド
910で少し長くなってゴツくなりましたが・・・
目的は似たようなロッドなのでOKかなと
限定350本の希少なロッドを入手してしまいました
こんな都合の良い事ってあるのでしょうか⁈笑
まぁ これで今まで通り
使い慣れたシマノリールで釣りができる♪
という、自分でも予想もしなかった結末となった
ダイワのリール選びですが
ダイワリールの細かい仕様や
実際に触った質感など
いろいろ勉強になった って話でした
モアザンが気に入ってただけに
十分に使ってやれなかった事が心残りですかね・・・

モアザンEX 94lmlのリール選びを
一年を通して迷ってきたのです・・・
実はシーバスロッドで使えるダイワのリールを
持ってなかったのですよ
なので、エギング用のリールを使ったり
手持ちのシマノリールを使ったり
なかなかベストな状態に出来なかったわけなんですが
冬の某茄子もでたので・・・
ダイワのシーバスロッド用のリールを
購入しようかと模索しはじめ・・・
200g前後が理想で
2500ボディならセルテート
4000ボディならエアリティ
で迷っていたのですが・・・
まぁ ギヤ比やスプールやハンドル長など
シマノ文化に慣れ親しんだ海熊には
ピッタリ! ってのが無い
で、
迷って・・・ 迷って・・・ 迷って・・・
出た結論は・・・
モアザンを売って新たなロッドを入手する!
という発想の転換を思いつく 笑
そして、
いつもお世話になってる自然満喫屋 米沢さんに
たまたま? 良いロッドがあったので連れ帰ってきました


Gクラフト ミッドリバー リミテッド
910で少し長くなってゴツくなりましたが・・・
目的は似たようなロッドなのでOKかなと
限定350本の希少なロッドを入手してしまいました
こんな都合の良い事ってあるのでしょうか⁈笑
まぁ これで今まで通り
使い慣れたシマノリールで釣りができる♪
という、自分でも予想もしなかった結末となった
ダイワのリール選びですが
ダイワリールの細かい仕様や
実際に触った質感など
いろいろ勉強になった って話でした
モアザンが気に入ってただけに
十分に使ってやれなかった事が心残りですかね・・・
強軸スナップ
18イグジストをアップグレード
メガネ屋で偏光つくってみた
間違いない!ストイストRT88ML
インターラインを使ってみた ストイストRT IL81M
22ステラC2500S エギングに使ってみた
18イグジストをアップグレード
メガネ屋で偏光つくってみた
間違いない!ストイストRT88ML
インターラインを使ってみた ストイストRT IL81M
22ステラC2500S エギングに使ってみた
Posted by 海熊 at 01:32│Comments(0)
│タックル