ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
おしょうしな     (ありがとう)米沢弁
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2016年03月14日

釣りバカ達

釣りバカ・・・

褒め言葉ですか?(笑)

世の中の釣りバカの皆様・・・

バカは正義と思う海熊です




今回は釣りバカが集う・・・

釣りバカ達

タケさんとG氏と海熊・・・

釣りバカ3人でメバリングコラボです♪

バカはタックルを見ても一目瞭然・・・

エログリップばっかり(笑)




3/14 新潟某所に集結

タケさんが疲れでグッタリしている・・・(笑)

海の状況は、ベタ凪 無風

悪い予感しかしない・・・


やっぱり・・・ ポツポツ・・・ な状況

釣りバカ達

今日もフロートで表層なパターンらしいです(笑)

フロートリグって面白いですね♪

自分で考えてイロイロ試せるので

フロートの種類 JHの形状や重さ ワームの種類

組み合わせは無限大です!



釣りバカ達

今期、初のブルー

やたら引くと思った(笑)

でも、ブルーに限らずにアフターのメバルは

メッチャ引く気がするのは気のせいですか?




釣りバカ達

今日一の28cm・・・orz

この後デカそうなのを足元でオートリリース・・・

釣りバカ達

なんと! 尺ヘッドが曲がっていた・・・

尺ヘッド曲がったの初めてです・・・

前回に引き続き尺の姿は見れませんでした(泣)




釣りバカ達

今回も25upキープで

半メバルメリーゴーランド®️(笑)
(タケさん ®️入れときました)爆

3人とも同じくらい釣っているけど

総じて渋い日でした・・・

冬の雨降りは心が折れます…>_<…




このブログの人気記事
2021 秋エギング
2021 秋エギング

術後1年 海熊は元気です!
術後1年 海熊は元気です!

同じカテゴリー(釣行記)の記事画像
18イグジストをアップグレード
佐渡でエギング延長戦
エギングロッド選びが難しい
一年の中で一番楽しいエギング
気がつけば・・・
今年も親イカと会えました! が・・・
同じカテゴリー(釣行記)の記事
 18イグジストをアップグレード (2025-01-28 05:37)
 佐渡でエギング延長戦 (2024-12-05 13:17)
 エギングロッド選びが難しい (2024-11-04 04:46)
 一年の中で一番楽しいエギング (2024-10-10 01:39)
 気がつけば・・・ (2024-10-03 09:26)
 今年も親イカと会えました! が・・・ (2024-07-10 04:22)

この記事へのコメント
初コメします。
いつも楽しみに拝見させて頂いてます。
1つ参考までに教えて頂きたいのですが、
メバルを始め、ライトな釣りではライン、リーダーは主に何号を使用してますか?
Posted by 冬眠中の釣り人 at 2016年03月14日 21:45
またもやメリーゴーランドですね。

しかも頭は28cmですか!

この時期って、尺が狙える時期なんですか?

てっきり小さいヤツの時期だとばかり思ってました。
Posted by 火だるま親父火だるま親父 at 2016年03月14日 21:58
先日冬の磯場でホゲッてきました(笑)

サラシが出てたので上手く流せたと思ったんですが

波が弾ける位だったので流石に居ませんでした…

海熊さん達のようにはいかないでしょうけど夜な夜な海に

出ようと思ってる釣りバカでした(笑)
Posted by まこちまこち at 2016年03月14日 22:38
冬眠中の釣り人さん

こんなブログ見てくださって、ありがとうございますm(__)m

質問のラインの件、お答えします

①エステル0.3号+リーダー1号

②PE0.15号+リーダー1号

③PE0.3号+リーダー1.5号

④PE0.4号+リーダー2号

⑤PE0.6号+リーダー2〜2.5号

これが基準となっています

基本、PEではメインラインの強度≒リーダーの強度としています

(なるべく細いラインで最大限の強度を出す為)

根がかり前提だと、リーダーを7・8割の強度に落とす時もあります

他にも質問あればコメントくださいね(^o^)
Posted by 海熊海熊 at 2016年03月15日 09:29
火だるま親父さん

今回も28cm・・・ 数は前回の半分です・・・

って、贅沢ですよね(笑)

絶対的な分母の数が少なく、当たれば小さいのが少ないので

デカメバルの確率は高い印象ですが・・・

今時期のメバルは気難しく難しいです・・・orz
Posted by 海熊海熊 at 2016年03月15日 09:41
まこちさん

自分もメモリアルフィッシュをバラしてしまいました・・・

泣いていいですか?(笑)

ヤッパリ、庄内と新潟方面は時期ズレますね

メバル前線とともに自分も北上しようと思います(笑)
Posted by 海熊海熊 at 2016年03月15日 10:51
「釣りバカ」は誉め言葉です(*≧∀≦*)

いやはや、2回目のメバルメリーゴーランドですか?

しかも、三人揃ってですか?

序盤から絶好調で、羨ましいです。
Posted by nininini at 2016年03月15日 13:27
尺ヘッドが曲がったんですか(ノ_<)

これは、、、ショックです(T_T)

太軸のショートシャンクで軽量の物を探すのも大変ですよね(=゚ω゚)ノ

軽量JHの場合尺付近のが掛かると少し心配です。

バランサーヘッドではぶっちゃけ28cmを超えるのを抜くのが怖いです(T_T)
Posted by anboxanbox at 2016年03月15日 14:35
凄い釣果ですね!
羨ましいです(>_<)

フロートは組み合わせが無限大ですが、なかなか状況に合わせられずいつも迷宮入りしています(;´д`)

ですが、それがメバル釣りの奥深さと楽しさなんですよね\(^-^)/
Posted by x-bitesx-bites at 2016年03月15日 15:40
niniさん

確かに・・・ 絶好調と言えば・・・

そうみえますね(笑)

でもすっごく厳しかったですよ^^;

最後の頃は3人とも釣れなくて廃人になってましたから(笑)
Posted by 海熊海熊 at 2016年03月15日 20:43
anboxさん

まさか尺ヘッドが曲げられるとは・・・^^;

尺ヘッド強いし、刺さるし、安いし(笑)

重宝するんです♪

貫通してなかったのかな〜?

悔いが残りますね・・・orz
Posted by 海熊海熊 at 2016年03月15日 20:51
海熊さんありがとうございます。
結構リーダー太いの使っていらっしゃるんですね。
私は多分海熊さんのおっしゃる根掛かり前提のです。
私も太いの使ってみようと思います。
私は鼠ヶ関で主にやってるんですが笹川にもしばしばお邪魔してますのでもしかしたらお会いしてるかもですね!
Posted by 冬眠中の釣り人 at 2016年03月15日 21:16
x-bitesさん

迷宮・・・ まさに(笑)

パターンを見つけるまで迷いに迷ってます…>_<…

センスの良いx-bitesさんなら攻略可能だと思いますよ

メバリングの泥沼を楽しみましょう(笑)
Posted by 海熊海熊 at 2016年03月15日 22:46
冬眠中の釣り人さん

メッチャ ポイント被ってますね(笑)

もし現地でお会いできたら宜しくお願いします(^O^)

自分の場合、基本は根掛かりするような釣り方はしない事と

リーダー組むのが、そんなに苦じゃないのです
(苦ですけどね(笑))

太くて喰わない って場面も少ないので今のスタイルに落ち着いてます
Posted by 海熊海熊 at 2016年03月15日 22:55
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
釣りバカ達
    コメント(14)