ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
おしょうしな     (ありがとう)米沢弁
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2016年01月21日

初釣りは管釣りで・・・

そういえば・・・

初釣りは管釣りで・・・

新潟フィッシングショーが2/20・21に開催されるようです

今回もなんとか2日とも参加できそうです♪

と、同時にHFT新年会も開催予定・・・

今年も楽しくも怪しい2日間になりそうです(笑)



因みに・・・

初釣りは管釣りで・・・

シマノのマグナムライトローター・・・

かなり興味アリアリです♪



さてタックル妄想も飽き飽きなので

釣行記に移ります

釣りに行かないと、何も始まらない・・・





1/14 っては言っても除雪や何ヤラは付き纏うので

今年の初釣りは管釣りで・・・^^;

初釣りは管釣りで・・・

たかが管釣り・・・ されど管釣り・・・

場所(ポイント)の優位性というものが

強制的に除外される ある意味酷な釣りです( ;´Д`)

ホント、自分のセンスの無さを体感できる釣り(笑)




初釣りは管釣りで・・・

とりあえず竿が振れる事は幸せな事です♪





まぁ 今時期の攻め方といえばボトム!

マイクロスプーンのボトムバンプをひたすら繰り返します

(巻いたらガイドが凍るので・・・)

初釣りは管釣りで・・・

ラインはボトムの釣りなのでPE 0.15号

リールは冷たくならないイグジスト(笑)

竿はお馴染みの宵姫EX69
↑この竿、ホントに買って良かったと思う

初釣りは管釣りで・・・

雄のロックトラウト登場!

イヤァ〜 カッコイイ ツラ構えd(^_^o)


初釣りは管釣りで・・・

ホイッ! 次はドナルドソン♪

下に下にツッコミまくりますね〜(^o^)


コレで最後・・・ ってタイミングでの

初釣りは管釣りで・・・

雄ロック!

ギャーーーーーーーーー ってドラグ音久しぶり♪







まぁ・・・ 大小併せて程々に釣れたかな⁈(笑)

でも、釣ってる人なんて・・・ ヤバイですからね・・・

今回も己の未熟さを確認できた管釣り釣行でした・・・






このブログの人気記事
2021 秋エギング
2021 秋エギング

術後1年 海熊は元気です!
術後1年 海熊は元気です!

同じカテゴリー(釣行記)の記事画像
18イグジストをアップグレード
佐渡でエギング延長戦
エギングロッド選びが難しい
一年の中で一番楽しいエギング
気がつけば・・・
今年も親イカと会えました! が・・・
同じカテゴリー(釣行記)の記事
 18イグジストをアップグレード (2025-01-28 05:37)
 佐渡でエギング延長戦 (2024-12-05 13:17)
 エギングロッド選びが難しい (2024-11-04 04:46)
 一年の中で一番楽しいエギング (2024-10-10 01:39)
 気がつけば・・・ (2024-10-03 09:26)
 今年も親イカと会えました! が・・・ (2024-07-10 04:22)

この記事へのコメント
雄のロックトラウト、
いい面構えですね!
おれが前に釣ったのはメスだったのか。
釣り場は混んでましたか?
釣ったのはどんな料理になるんですか?
Posted by 寝袋寝袋 at 2016年01月22日 18:28
タックルが雪まみれですね(笑)

管釣りは本当に難しいです( ´△`)

モロに腕の差を見せつけられます…

ロックトラウト素敵過ぎます( 〃▽〃)

そろそろフィッシングショーの時期ですね~。

新潟遠いな~(・・;)
Posted by まこちまこち at 2016年01月22日 20:38
寝袋さん

ロックの面構えは岩魚の血縁の濃さでしょうか?

雄でも鼻が曲がらないのいますよね〜

自分も鱒の種類は勉強中でして・・・^^;

今回のロックは背中の模様で判断しました

そういえば、ロックって身がオレンジの印象だったのですが、今回のはピンクでした

調べると身の色は餌で変わるらしいですね

鼻曲りも身の色も仕入先次第なのかもしれません・・・

料理は1匹分(ロック半身、ドナルド半身)を刺身にして、後は未だ冷凍庫の中です(笑)
Posted by 海熊海熊 at 2016年01月23日 10:44
まこちさん

ホント、管釣り恐怖症になりそうです(笑)

でもメバル、アジの勉強になるんですよね〜

海の場合、良くも悪くもポイントとジアイに頼ってしまいがちになります

新潟FS是非来てください!

庄内から新潟は意外と近いですよ 半分は高速ですから(笑)
Posted by 海熊海熊 at 2016年01月23日 10:51
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
初釣りは管釣りで・・・
    コメント(4)