秋エギング開始 実釣編
さてさて、前回の続きです
準備したタックル、その他いろいろ車に詰め込み
後は行く気満々なのですが
久々の釣りだと後から忘れ物が出てくる出てくる・・・
やっと出発するが心配な事が・・・
大雨の影響で無事に海まで出れるのか?
案の定、片側交互通行や通行止めが多く
あっちこっちで被害が出ていました
113号線で新潟に向かう際は気をつけてくださいね
どうにかこうにか朝マズメに笹川到着
とりあえず北側から南下するプランです
釣り場に着いて実績ポイントに一投目・・・
いきなりキュイーンと引っ張っていきました
胴長10センチクラスがポコポコ釣れてきます
今年の成長具合はよろしいようですね〜
でも、無理矢理引きずり出して
足下チョンチョンするとサイズが落ちる感じ
なので良いサイズを拾いながらランガンしていきます
イカの成長は良い感じですが、成長が遅かったり
全く気配が無い場所もあったりでバラツキが大きいイメージ
それと、笹川全体的に川からの濁りが入っている感じで
場所によって濁りはかわるけど釣果とは相関は無いかな
サイトの釣りやすさは濁って無い方が良いだろうけど
ある意味イカが釣られなく残ってくれて釣れ続けてくれるのでは?
と、淡い期待もあったりします
やっぱり新子の初物は甘く柔らかくて美味しい
と家族が夢中に食べてました(笑)
とりあえず、秋エギングシーズン開幕ですd( ̄  ̄)
関連記事